沖縄の不思議
昨日、恐ろしく久しぶりに「居酒屋」へ行きました。
そこでみつけた不思議。
なぜこんなにも悲しげなイラストを起用したのか・・・?
中島みゆきの
「みぃ~ちに倒~れて誰かぁのぉ名を~ 呼びつぅづぅけたことがぁあります~かぁ~♪」
という曲が頭に浮かびました。
高校生の頃は、「ないっちゅうねん!」って笑っとったけど、
今はちょっとわかる気がする・・・。
オトナになったわ・・・。
就職活動中、よく受けた性格テスト。
問)誰かが私のことを陥れようとしている
に、「ないっちゅうねん!」
「仮にあったとしても、就職試験で よくある に丸をつけるバカがおるか!」
と思っていたけれど・・・。
今はちょっとわかる気がする・・・。
いろいろあったわ・・・。
よくある に丸はつけんかったのに、
性格テストをした会社には、ことごとく蹴られた。
SPIとか懐かしいね。今もあるんやろか?
とりあえずAB型は不採用っていう会社があるって聞いたことあるけど
ほんまかなぁ・・・?
切ないわ。
そんなに嫌わんでもええやん。
けっこうかわいいもんやで。
話がそれました・・・
居酒屋の不思議その2。
店員の男の子。
ロンブー淳風のロン毛。
顔にかかるため、常に斜め45度くらいに傾いていた。
「ちみ、ちみ、ちょっと来てごらん。
その髪の毛。どうだろうか?
伸ばすのは自由だけれど、居酒屋の店員としてどうだろうか?
顔もいっつも斜めにしとったら疲れるやろ?
体にも悪いで。
骨ゆがむで。
店長さんはなんも言わへんの?
ちょっと呼んできてごらん。」
と説教たれたかったけれど、ぐっと我慢!
店長さんよ、これでよいのか?
お店のためにも、この青年のためにも奮起せよ!
そして・・・・
お盆ですね。
内地のお盆とも重なって、
丑三つ時。
都会ではないけれど、それなりに整備された住宅地に住んでいるわたくし。
電線に巨大コウモリ発見!
ひぃぃぃ~!
ごわいぃぃぃ~!と思いながらもがっちりカメラに収めるワシ。
この子なら血ぃ吸われても、ぎりぎり致死量には至らんか?
でも変な超音波とかで仲間呼ぶかもしれんし・・・
絶対目ぇ合わさんとこ!
とびびりまくりつつ、しっかりズームのワシ。
ぎゃぁぁぁ~、呪われるぅ!!!
さぶいぼ立ちまくり。
窓から入ってきたらどうしよっ。と網戸チェック。
明日の朝、ベランダにこの子の死骸があったらどうしよっ!
ホラーや、ホラー!と明日の朝の心配までするワシ。
さらにズーム。
ひぃぃぃ~!
呪いじゃ、呪い!
ひぃぃぃ~!
ブログというものはすごい力を持っている。
友達もできるし、
作家にもなるし、
報道カメラマンのようなプロ根性まで芽生えてくる始末。
がんばりどころを間違えているような気がする・・・。
どうしよ、明日からさっぱりパンが売れんくなったら・・・。
ひぃぃぃぃ~!
関連記事