2008年04月25日
冷やしてもなお
オレンジブッレド焼きまひた。

若干やっつけで焼いたので、形はあんまり気合がはいってないけど、
パウンドケーキのようなパン。
「冷やしても美味しいパン」というコンセプトで開発されたレシピどす。
冷やして食べルンやったら(誤変換がかわいかったので、このままにしとくわ。ルン
)
パウンド型で焼くことやし、パウンドケーキでええんちゃうん・・・と思ったけど、
まあ、どんなもんかいな、と興味があったので。
まず熱々で試食。
めっちゃ不思議!
パウンドケーキ味のパン?
でも食感はパン。
しかもかなりキメの細かいしっとり感。
今まで食べたことない感じ。
もともとドライイーストのレシピやから、天然酵母に置き換えた分オレンジ風味が中途半端かなぁ・・・
私の天然酵母の場合、小麦粉と水分の量を40gずつ減らします。
今回のレシピでは、オレンジジュースを40g減らすことになるので、
水分多めの扱いにくいやわやわ生地にし、オレンジピールの量をちょっと多めにしたんやけどね。
今冷やしとるから、その感想は次回にね。
ほな、またに。
若干やっつけで焼いたので、形はあんまり気合がはいってないけど、
パウンドケーキのようなパン。
「冷やしても美味しいパン」というコンセプトで開発されたレシピどす。
冷やして食べルンやったら(誤変換がかわいかったので、このままにしとくわ。ルン

パウンド型で焼くことやし、パウンドケーキでええんちゃうん・・・と思ったけど、
まあ、どんなもんかいな、と興味があったので。
まず熱々で試食。
めっちゃ不思議!
パウンドケーキ味のパン?
でも食感はパン。
しかもかなりキメの細かいしっとり感。
今まで食べたことない感じ。
もともとドライイーストのレシピやから、天然酵母に置き換えた分オレンジ風味が中途半端かなぁ・・・
私の天然酵母の場合、小麦粉と水分の量を40gずつ減らします。
今回のレシピでは、オレンジジュースを40g減らすことになるので、
水分多めの扱いにくいやわやわ生地にし、オレンジピールの量をちょっと多めにしたんやけどね。
今冷やしとるから、その感想は次回にね。
ほな、またに。
Posted by ぱんぞう at 22:23│Comments(0)
│今日のパン