2008年07月03日
木曜日の朝
木曜日の朝、家の周りでは
空き缶集めがご趣味のご婦人と殿方たちの明るい話し声で始まります。
すがすがしい朝です。
ところが、8時になると和やかな雰囲気も一転。
大音量で音楽を流しながら回収車がやってきます。
この音楽、なぜか「花咲かじいさん」
しかもかなり軽快なリズムのアレンジが効いている。
イントロ部分のアレンジなんか最高。
間違いなく半日は頭から離れない。
で、ふと思う。
「 裏の畑でポチが鳴く
正直じいさん掘ったらば
大判小判がザ~クザ~クザックザク」
結局金かよ!
正直じいさんがこのお金を社会福祉に役立てました。
とかならわかる。
めでたし、めでたし。
でも何におじいさんは何に使ったんやろ?
このお金で正直じいさんは幸せな人生が送れたんやろか?
巨万の富を得たおじいさんは、この後も正直者でいられたんやろか?
嘘つきじいさんは、改心したんやろか?
お金じゃなくて、
例えば子供の恵まれない夫婦に子供が授かりました。とか
腰痛持ちのおじいさんの代わりに、犬が畑仕事をしてくれました。とか
こういうのなら、素直にめでたし、めでたし。
で、考えました。
「正直じいさん掘ったらば、
おじいさんそっくりの男の子が出てきて
「パパ」と一言
夫婦は子宝に恵まれました。
やがてこの子はたくましく成長し、
おじいさん、おばあさんを助けて一生懸命働きましたとさ。
めでたし、めでたし。」
この子がやがて社会福祉に貢献すればもっとめでたい。
どうだろうか?
ある種の男性にはホラーかもしれないが・・・
正直な人は幸せになれそうな気がするし・・・
どうだろうか?
なお、本文の内容と写真は一切関係ありません。
Posted by ぱんぞう at 09:52│Comments(0)
│今日のパン